ブログに天気予報を表示させたいって時ありませんか?WordPressには「WP Weather Hacks」という天気予報を表示させるためのプラグインがありますが、こっちはどうやら地方別に表示するタイプのようです。
SPONSORED LINK
全国の天気を表示させるブログパーツはないものかと探していたところ、いいブログパーツがあるじゃないですか。「Yahoo!天気・災害 – ブログパーツ」です。
設置方法は3分で終わってしまう位簡単です。
1. 「全国」を選択
2. 「その他のブログ」を選択
3. ブラウザをリロード/更新→「ソースコード取得」
早速、取得したコードをWordPressに貼り付けていきましょう。
ダッシュボードにアクセス、「外観」→「ウィジェット」に貼り付けます。
貼り付け完了です。
訪問ユーザーは天気予報パーツの「再生ボタン」をクリックすると天気予報が表示されるという仕組みです。
「今日」「明日」「気温」をパーツ内で切り替えて見ることができます。釣りやサーフィン関連のブログにお勧めかもしれません。今回はそんなブログパーツ「Yahoo!天気・災害 – ブログパーツ」の紹介でした。