「Windows10」拡張子を表示/非表示する

windows10-extension-min

 

Windowsはデフォルトの設定で拡張子を非表示する設定になっています。拡張子とは「.jpg」「.png」「.gif」「.php」といったファイルの種類名です。

様々なファイル形式を扱う場合、これを非表示にさせたままだと一見なんのファイル形式なのかわからず不便ですよね。今回は、Windows10でこれを表示/非表示設定するための設定方法を見ていきましょう。

目次

「Windows」拡張子・表示

 

デスクトップ画面左下の「windows10-extension2-minスタートボタン」を右クリック。
続いて「コントロールパネル」を左クリックします。

windows10-extension3-min

するとコントロールパネルが起動します。「デスクトップのカスタマイズ」を選択。
windows10-extension4-min

エクスプローラーのオプション

続いて「エクスプローラーのオプション」を選択します。

windows10-extension5-min

下のタスクバーに表示されているこちらのアイコン「windows10-extension6-min」がエスクプローラーです。パソコン内の様々なフォルダやファイルを管理するためのソフトで、こちらを設定するためのオプションということになります。

エクスプローラーのオプション画面が起動すると上メニューに「全般」「表示」「検索」と表示されます。真ん中の「表示」を選択してください。

windows10-extension7-min

下までバーをスクロールすると「登録されている拡張子は表示しない」というところにチェックが入っているのでそちらを外します。
windows10-extension8-min

これは「拡張子を表示しない」のチェックを外すのですから「拡張子を表示する」ということになります。

チェックを外したのを確認したら「適用」を選択して設定を有効化しておきましょう。適用化したら再起動しなくても設定が反映されます。

拡張子を非表示に

この逆で表示されている拡張子を非表示にしたいといった場合は「登録されている拡張子は表示しない」にチェックを入れます。

拡張子・表示確認

エクスプローラーを起動して確認してみましょう。

拡張子がしっかり表示されてますね。これで何のファイル形式なのか一目瞭然です。

windows10-extension9-min

まとめ

複雑な設定ではないのですが、リカバリといった初期化をする度に設定がリセットされる→手順を調べて確認しているので今回は自分の備忘録も兼ねて紹介しました。

[ad2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジョン齊藤のアバター ジョン齊藤 ブログ運営者 / 執筆者

ブログ歴8年 / 10万PV達成 / ブロガー・動画編集者 / 使用テーマSWELL

目次