ブラウザを開いていたらGoogleからの通知が届いていました。どうやらサイトを診断してくれるようです。
後でわかりましたがこれはThink with GoogleというWEBサービスで、サイトのパフォーマンスを診断してくれるとのこと。WordPressで運営していると全てを自分で管理する必要があるわけですからこういったサービスはサイト改善のために大いに役立ちます。
サイト表示速度とGoogle評価
Googleがサイトを評価する基準のうちの1つとしてサイトの表示速度があります。やはり、訪問ユーザーの行動への回答が速いほどユーザーにとっては利便性がよくなるはずなのでそういったことからも表示速度を評価の基準にしているのでしょうか。
なんにしろ遅いよりも速い方がいいというのは紛れもない事実なので、自分のサイトがどのようなパフォーマンスなのか計測して問題点があれば改善しておく必要があります。
Think with Google
まずはThink with Googleにアクセス。
⇒ https://testmysite.thinkwithgoogle.com/
真ん中の検索枠にサイトのURLを入力して「TEST NOW」を選択します。
すると診断がはじまります。これは数秒~数十秒で終わるかと。
気になる診断結果は…
そしてこちらが当サイトの診断結果です。非常にシンプルな作りで初心者でもわかりやすいように「モバイルフレンドリー」「モバイルスピード」「デスクトップスピード」と3つの項目だけになっているようです。
モバイルフレンドリーが99点、モバイルスピードが55点、デスクトップスピードが73点という数値でした。
モバイルフレンドリー
まずはモバイルフレンドリー。99点と100点満点に近い数値ですので問題はないかと思います。モバイルフレンドリーとは簡単にいうとサイトのコンテンツをスマホで表示したときにどの程度適応しているかということです。
こちらもGoogleはサイトの評価基準にすると発表しています。私は空いた時間でスマホからサイト記事を読みますがたまにスマホ表示に対応してなくて文字が極端に小さいサイトがあります。こういったサイトはまだまだ検索で比較的上位にされることもありますが、今後は検索評価が次第に落ちてくる可能性があるということですね。
WordPressを使っている場合は、ほとんどのテーマがレスポンシブデザインといったモバイル表示に対応しているのでそれほど気にする必要はないかと思います。
モバイルスピード
今回は55点という残念な結果になってしまいました。100点満点中の55点ですから結構低いような気がします。
当サイトはパソコンからのアクセスに比べスマホからのアクセスの方が少ないので、55点という点数がモバイルのサイト評価として少なからず影響しているのかもしれません。
改善点は計測したページから下にスクロールすることで見ることができます。モバイルスピードの点数が書いてあるところの「SEE WHAT TO FIX」を選択。
ここで改善点を確認できるわけです。「×」や「!」がある項目が改善を必要としているところです。
デスクトップスピード
続いてデスクトップスピードです。こちらは73点という結果になりました。モバイルスピードより幾分マシな結果になりましたが、100点満点には程遠いでしょう。
こちらも「SEE WHAT TO FIX」を選択することで改善点を把握できます。
PageSpeed Insightsとの違い
今回はThink with Googleを紹介してきましたが、何だかどこかで見たことあるサービスだと思いませんか?
そうです、同じGoogleが提供するサービスのPageSpeed Insightsに似ているんです。こちらもサイトの速度パフォーマンスを測定するWEBサービスで、改善点も確認できるものです。
両方計測したら同じ点数になるのか、はたまた違った点数になるのか確認してみました。
PageSpeed Insightsにアクセスします。
⇒ https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
サイトURLを入力して「分析」します。
こちらもモバイルが55点、パソコンが73点と全く同じ結果になりました。
1つ違うのがモバイルフレンドリーの点数項目がこちらにはないということです。また、Think with Googleに比べ改善点の技術的な部分がより詳細に書かれています。
しっかり改善点を把握して解決したいのであればPageSpeed Insights。初心者でもわかりやすいのがThink with Googleだと思います。
まとめ
思っていたよりもサイト速度が遅いようで少しショックでした。特にモバイル表示を早急になんとかする必要がありそうです。
モバイル、そしてパソコンの速度改善はまた別に機会にでも紹介したいと思います。
コメント