『ファーストビューに広告設置すると評価どうなの?』
このような疑問を持っている方、結構多いかと思います。僕もこの事については少し疑問に思っていたのですが、無難な所でファーストビューの位置は広告設置を外していました。
でも、設置できるものならファーストビューに設置した方がいいに決まってます!
ブロガーでありブログユーザーでもある僕の感覚ですが、去年位までは広告を2つ並べて配置するという「ダブルレクタングル」が見た感じもいいので話題になっていたようですが、最近「ダブルレクタングル」はもう卒業しようかなとも考えています。
というのも「ラージスカイスクレイパー」を設置しようかと思っているんです。最近「ラージスカイスクレイパー」を設置しているブログが増えているような気がするんですね。
「ラージスカイスクレイパー」はサイドバーにハマるサイズの特大サイズ広告です。見た目のインパクトもさることながらなかなかクールな印象なんですよね。かなり大きいけどシンプルな配置なら印象は悪くないと思います。
僕は広告は多すぎではなくシンプルな配置ならブログデザインのうちの一つだと思っていますから。
という事で今回のお題として、ファーストビューのサイドバーに「ラージスカイスクレイパー」を配置しようと思っているのですが、やはり気になる所がGoogle検索、Googleアドセンスからの評価なんですよね。
SPONSORED LINK
photo by Toshiyuki IMAI
「Googleアドセンス」ファーストビュー
ブログユーザーが訪問した時に最初に目にする画面領域がファーストビューです。スクロールしなくても表示される画面ですね。
「ファーストビューでコンテンツのほとんどが決まる」とも言われているそうです。
ファーストビューで離脱するのはどのような時?
僕がユーザーとして訪問する場合は必要以上に広告で埋め尽くされている時とか、ポップアップが表示される時は離脱する時もあります。
ほとんどが検索でその記事を目指してアクセスしているので、それ以外の場合は離脱しないような気もします。SNSのプロフィールなどから見てみる事も割と多いです。
ラージスカイスクレイパー
スカイスクレイパー (大) は2012年11月に提供が開始された広告サイズです。Googleアドセンスの中で一番大きな広告サイズとなります。300x600pxというサイズですね。
▼どれ程の大きさなのかサンプルを用意したのでご覧下さい!
見ての通り、このド迫力です!個人的にはなぜだかこの広告サイズが一番印象がいいですね。
このスカイクレイパー (大) が出たばかりの頃は対応している配信元が少なかったようですが、今では対応している業者も増えているでしょうし。(多分)
考え方次第では、Googleアドセンスの広告配信元にとってはユーザーに商品・サービスを伝るために力を入れている広告サイズかもしれません。
この記事のまとめ
スカイスクレイパー (大) 、早速設置してみようと思います。ただし、スカイスクレイパー (大)は1ページに1つまでの設置となるようですね。