複数のサイトを運営していると、アフィリエイトリンクを複数のサイトで利用したいというときがあります。Amazonアソシエイトの場合は以前記事で紹介しました。
関連記事 : Amazonアソシエイトに複数のサイト・トラッキングIDを追加登録する方法
楽天アフィリエイトの場合はどのように追加登録すればいいのでしょうか。登録手順を見てみましょう。
利用規約を確認
まずは楽天アフィリエイトのルールを確認してみます。
全体を見るとそのほとんどが当たり前のことを書いてあるように見えますが、登録サイトを追加することについては「その他」の項目内に書かれています。
登録サイト外への掲載
利用登録していないサイトに広告を掲載すること。
※ 登録サイトはこちらからご登録ください。
※ 5サイト以上利用する場合、利用が多い5サイトを登録してください。
そうです、楽天アフィリエイトは1つのアカウントそのままで5サイト登録できるのです。そのとき審査があるわけではありません。
また、一見5サイトまで登録できるように見えますが、よく見ると5サイト以上の登録も可能だということがわかります。
5サイト以上の場合、楽天アフィリエイトのリンク利用が多い順で登録するといいでしょう。
登録サイトを複数追加
それではサイトを追加する手順を見ていきましょう。
楽天アフィリエイトのアカウントにログインします。上メニューから「サイト情報の登録・確認」を選択します。

この画面に切り替わりますので、「追加登録」を選択。

あとは登録するサイト名・URLを記入、ジャンルに適している項目を選んでチェックしていきます。
運営サイトのジャンルは1つのみ選択可能です。
続いて運営サイトで扱う商品ジャンルです。こちらは複数選択できます。登録するサイトをざっと確認すれば、どのような商品ジャンルを扱うのかだいたい確認できるでしょう。

上記の内容で良ければ「サイト情報を登録する」を選択します。それほど慎重にならなくても、後で編集することは可能です。

メルマガは、任意ですので不要であればチェックを外します。
これで登録することができました。登録サイトの内容を変更したいときは、「編集」を選択することで先ほどの編集画面に切り替わり編内容編集することができます。

削除したいときは「削除」を選択することで簡単に削除できます。
まとめ
楽天アフィリエイトに複数の運営サイトを追加する場合は、審査不要なので今回のように気軽に追加登録することができます。
ただし、審査不要といっても追加登録をしていない状態でアフィリエイトリンクを設置することはNGなので気をつけましょう。