
ご覧いただきありがとうございます!ジョン齊藤と申します。
アラフォーの兼業ブロガーです。当ブログ以外にもいくつかブログを運営しています。
一生続けられるような長期的な時間軸の運用が目標。
将来的には「ブログからビジネスにつなげたい」こんな思いでブログ運営を続けてます。
10年、20年先、長期的な目線でブログ運営をする。そのような方向性で今日もブログを書きつづけます。
- ブログ歴8年目。執筆総記事数500以上(200記事以上削除)
- アドセンスで稼いだ累計200万超え
- 累計450万人以上に読まれたブログ
ジョン齊藤のプロフィール
- 「名前」ジョン齊藤
- 1981年生まれアラフォーの副業ブロガー
- ブログ歴8年
- 5桁ブロガー
- 「本業×貯金×ブログ」で生計を立てる
- 「趣味」海外旅行、映画、ブログ
- 「日課」リライト、Twitter
- 「特技」集中力
「少しでもいい、本業の収入を増やしたい」


4年間たっぷりお休みして2022年に入ってから、またブログ界隈に戻ってきました。
2015年からブログを始めたので、およそ合計6年間放置です。
戻ってきた理由が3つあります。まず1つ目は「本業の収入を少しでも増やしたい」。
2つ目が「投資をして損するぐらいなら、絶対に損しないブログをやろう」。
そして、決め手となる3つ目が4年間も放置していたのに「ブログ収益が思っていたより減ってなかった」ということです。
長期的に運営すれば、本業以上に大きく稼げなくても年金がわりにもなるという実感。
今はまだお小遣い位の収益ですが、この毎月自動で入ってくる資産に大きな可能性を感じました。
- 本業の収入を少しでもいいから増やしたい
- 投資して損するぐらいなら、絶対に損しないブログがいい
- ブログ収益が思ったより減ってなかった
どうせやるならしっかり勉強したいと、1からブログの学習をはじめました。正直、本はあまりす読まないタイプがこの本だけは絶対に読んでおきたいと実際に買ったブログ本がこちらの5冊。
今まで読んだブログ本5選
- 沈黙のWebライティング
- SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
- ブログで5億円稼いだ方法
- マクサン式Webライティング実践スキル大全
- ハイパワーマーケティング
「沈黙のWebライティング」著者は、株式会社ウェブライダーの代表の方です。
「沈黙のWebマーケティング」も出しています。ちなみに「文賢(ぶんけん)」というWebライティングスキルを上げるためのツールもこの株式会社ウェブライダーさんが運営しています。
「文賢」は報道関係者も利用しているほどのWebライティングツールです。
- JTB
- KDDI
- ウェブ解析士協会
- サンケイリビング新聞社 etc..
そして、ブロガーなら絶対読んでおきたいのがこちらの3冊。



ブログ関連の本は多くありますが、以下3冊はアクセスや収益を上げるための具体的な方法が書いてあるのでお勧めです
- SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
- ブログで5億円稼いだ方法
- マクサン式Webライティング実践スキル大全
- 「mechalog」https://mechalog.com
「Webの不安や疑問を解決する」ブログ(当ブログ) ●Webのお悩み解決ブログ - 「ブロ活」https://blokatsu.jp
【ブログ初心者向け】ブログ運営ノウハウ ●ブログ運営ノウハウ
「Webの不安や疑問を解決し、Web業界の発展に貢献する」ことを目標にかかげるブログです。
日本は超高齢化社会と呼ばれ、日常や老後の不安や悩みが増える一方。
そこで求められているのが、WebやAI技術を活用した仕事や日常生活の効率化です。当ブログはそのようなコンセプトの元、情報を発信しています。
6桁ブロガーまでの道
当ブログ以外にも複数ブログ運営をしていますが、恥ずかしながらブログ歴7年でまだ5桁ブロガーです。
一度軌道にのりだしたところ、急にブログを書きたくない衝動にかられて計6年間放置しておりました。
ブログ歴8年で毎月5桁。これが僕のブログ成績の答え合わせです。
アドセンス、Amazonアソシエイトなどを含めた過去の収益はこのような感じ。
2年目まではブログ専業、それ以降は本業が忙しくなり放置気味になってしまったという感じです。
- 1年目… 2万円
- 2年目…4万円
- 3年目…5万円
- 「放置」
- 7年目…2万円
1年目の収益に逆戻りです🔰
2022年からまたブログ初心者になったつもりで、ブログ活動をしています。
ジョン齊藤の実績
胸をはって言える実績がありません。
しいて言うならば4年間放置したものの、同じドメインでブログを8年間運営してきた。これがネット上の実績かもしれません。
8年運営しているわりに少ない方かもしれませんが、「ブログで稼いだ金額がトータルで200万突破」「総アクセス数450万」あります。
- 最高月5万の5桁ブロガー
- ブログで稼いだ金額150万円超え
- 総アクセス数400万
- Web解析士
- Webライティング能力検定
Web解析士は、Webマーケティングを学ぶなかで取得できればいいかなという感じです。
まとめ
まとめです。
この記事はジョン齊藤のプロフィールということで紹介しました。
2022年の目標は「収益化」より「Webマーケティング」に注力する、そしてジャンルをしぼる。
とにかく読者目線で、自分自身のブログよりも読者優先にする。そんなブログを、社会のためにいかに価値を提供するかが今後の課題です。
「価値を提供して、満足してもらうブログ活動」それがゴール。
今だ試行錯誤してますが、ブログは短期的ではなく「長期的な継続」とにかくこれが第一。そんなことを考えて今後も活動していきます。