先日Amazonプライム会員になったわけですが、もうすぐで無料会員期間が終わることになります。
とはいっても、Amazonの通販は利用していますがプライム会員の特典はほとんど使用していない状態です。利用している特典はお急ぎ便くらいでしょう。プライム会員の特典の中で、使えそうな特典を探してみることにしました。
SPONSORED LINK
▼目次
photo by Daniele Marolla
Amazonプライム会員って
まずはAmazonアカウントにログインしてみましょう。お試し1か月の無料会員期間中の場合、こちらのページから「会員を継続する」か「3日前にメールでお知らせ」「会員を継続しない」を選べるようです。
プライムの無料体験期間がいつまでなのかを確認することもできます。
会員特典って何がある?
プライムの会員特典といってもいっぱいあるので、何があったっけってなってしまいますよね。全ての特典をフルに活用している人って、おそらくあまりいないんじゃないでしょうか。
Amazonプライムの特典まとめ
- 「お急ぎ便」・「時間指定便」が無料で使い放題
- 家族と共用利用
- プライム会員限定先行セール
- Amazonパントリー
- Prime Now(プライムナウ)
- Kindleオーナーライブラリーの利用
- プライム・ビデオ
- Prime Music
- プライム・フォト
- Amazonファミリー
- Amazon Student
このように一覧にしてみると、あまり使っていない特典がありますしどんなサービス内容なのかすらわからない項目もあります。
アクティブなAmazonユーザーでもあれば、Amazonパントリーとプライムナウはいいのかもしれません。ちなみにAmazonパントリーは以下のようなサービス内容です。
参考: Amazonパントリー | 「新サービス続々!」 Amazonプライム会員・12大特典のここが凄い
Amazonパントリーは、スーパーの買い物かごで買い物するような発想です。食料品などを1つ1つ発送してもらうとなると、箱がいくつか分けられてしまうことになってしまいますがこのサービスを使うことでまとめて送ってもらうことができます。
買い物かごとなる「パントリーBox」は1箱290円なので送料として考えると特別に高いわけではありませんし、用途によっては使えるサービスでしょう。
プライムナウはAmazonで注文した商品が1時間で届くという、今までのネット通販の常識を覆したようなサービスです。
ただし、まだ都会を中心とした一部でしか対応していないらしく日本全国で対応となるのはまだまだ先の話だと思われます。
Amazonファミリーに登録
そんな特典の中でAmazonファミリーが前々から気になっていたので、今回使ってみることに。
3900円クーポンが貰える
Amzonファミリーに登録すると3900円分のクーポンが貰えるという嬉しい特典がついてきます。5000円以上お買い上げの際に使用できるという条件はありますが、それほど高いハードルというわけではありません。
1か月間の無料会員期間のあとのプライム会員の年会費が3900円。それを考えると、Amazonファミリーの3900円分クーポンで初年度は元が取れることになります。つまり、1年間は実質無料でサービスを利用できるわけです。
ただし条件があるようで、Amazonファミリー登録後 (またはプライム有料会員登録後) 一週間経過しないとクーポンが貰えないようです。
ものは試し、使ってみましょう。ちなみにAmazonプライム会員登録とは別に、Amazonファミリーに登録する必要があります。
入力項目画面です。抵抗ある方も居るかと思いますが、お子様の個人情報を入力する項目があります。
“これらの情報は決して公開される事はありません”と書いてありますが、どうしても気になる場合はプライバシーポリシーをよく読み返した方がいいかもしれません。
アンケートを済ませるとこれでAmazonファミリーを利用することができます。定期おトク便の対象商品が15%オフです。
赤ちゃん用のおむつや粉ミルクを薬局で購入するとなると、車の場合はガソリン代がかかってしまいますし、それなりの時間を費やしてしまいます。それを考えると便利で使えるサービスになります。
まとめ
今回はAmazonファミリーに登録してみました。ファミリー向けのサービスですが、利用する価値はありといえるでしょう。
それ以外の特典も今後利用して紹介したいと思います。