当サイトでは画像を多く扱っているので「EWWW Image Optimizer」というプラグインが重宝しています。これはアップロードする画像を圧縮するという機能をもっています。
このプラグインをずっと使ってきたわけですが、先日画像を圧縮するWEBサービスがあることを知りました。色々あり過ぎて何がいいのかわからないですが一つにしぼってみることにしました。
SPONSORED LINK
photo by davidd
使うのはこちらの2つの画像です。
▼JPG
元サイズ… 251KB
EWWW Image Optimizer圧縮後 → 217KB
▼PNG
元サイズ… 413KB
EWWW Image Optimizer圧縮後 → 410KB
いざ確認してみると思っていたより圧縮されていないですね…。
「検証」オンラインイメージ最適化ツール
それでは検証開始です。いくつか試してみて一つ決めたいと思います。
いくつか試してみてこのWEBサービスの圧縮率が凄かったので紹介します。ゴジラ風のキャラクターが印象的なオンラインイメージ最適化ツール「Optimizilla」です。
こっちの使い方も画像ファイルをWEBサービス上にアップロードしてダウンロードするという流れです。このサービスは使い方が少し違って画質クオリティを調整することができます。
見て下さいこの圧縮率!
JPGの場合デフォルトで90のクオリティになっています。ただこれだけ圧縮されているのでよく見ればやや劣化しているといった感じがします。
95のクオリティなら素人目でほとんど劣化がわからない画質になっているような気がします。
PNG圧縮キタ!凄い圧縮率です。こっちの方はカラーの値を調整するようです。
▼JPG
元サイズ… 251KB 圧縮後 → 76KB
▼PNG
元サイズ… 413KB 圧縮後 → 141KB
まとめ
今回のようにWEBサービスのツールを使えばプラグイン削減=高速化につながりますし、何より圧縮率を高めることができるようです。
ただしダウンロードされるファイルがZIPファイル形式なので「WEBサービスにアップ」→「ダウンロード」→「解凍」→「WordPressにアップ」という4工程にもおよぶ流れが「EWWW Image Optimizer」に比べるとやや面倒に感じてしまいます。
「EWWW Image Optimizer」は「WordPressにアップ」という流れだけでOKですからね。これは、どっちを使うべきか迷うところです。