新着記事
-
「Prime Reading」、日本で提供開始!プライム会員向け読み放題サービス
10月5日からAmazonがプライム会員向けの電子書籍読み放題サービスPrime Readingの提供を開始しました。数百冊もの書籍、漫画、雑誌が読み放題という大変お得なサービス内容に。 AmazonプライムビデオやプライムMusicなどもはやプライム会員はネット通販だ... -
「モバイルバッテリー」を「モバブ」と呼ぶ理由
「モバブ」これだけ聞くと、何のことなのかさっぱりわからない人もいるかと思います。 これ、実は「モバイルバッテリー」の略語なんです。ここまでで違和感を感じた人もいることでしょう。 言いたいことはわかります。 「モバイルバッテリー」の略語だと「... -
【絶対ハマる】Amazonプライムビデオのおすすめ映画・ドラマ・オリジナル(10選)
こんにちは。Amazonプライムビデオ&ネトフリ会員の齊藤ジョン(@john-saitou)です。 日本・海外問わず今まで数百本の映画を観てきました。 今回は【絶対ハマる】Amazonプライムビデオ10選。ということで、実際に観た中で自信を持っておすすめできる作品... -
【Amazonプライムビデオ】ウォーキングデッド シーズン7配信開始!
年会費4900円、Amazonのプライム会員なら見放題のAmazonプライムビデオ。 ひと昔前ならレンタルDVD店に行き借りなければ見れなかったような映画やドラマが見放題です。 もちろんアメリカの海外ドラマも見放題対象ですが、プライム会員なら是非見ておきたい... -
【2017年最新版】「これを探してた」今すぐ欲しいモバイルバッテリー 5選
毎日のスマホライフをより快適にしてくれるモバイルバッテリー。外出先のいざという時に役に立ちますし、1台は持っていたい便利アイテムですよね。 これさえあればスマホやタブレットをどこでも充電することができますし安心です。私はモバイルバッテリー... -
【セキリティソフト】有料版 AVGインターネットセキュリティ(1年版)を購入
こんにちは。ノートパソコンのセキュリティ具合が気になる、ジョン齊藤(@john-saitou)です。 皆さんはどのようなセキュリティソフト選びをしているでしょうか。私は今まで色々なセキュリティソフトを試してきました。 無料で高機能なものが使えるのでそ... -
【ZenFone】起動しない時の対処法 – 後編
前回のZenfoneが起動しなくなってしまった時の記事に続き今回は後編です。 まずは前回までのあらすじを簡潔に説明します。 購入したばかりのスマートフォンZenFoneが突然起動しなくなってしまいました。 いくら電源ボタンを押してもつかず、充電器を差して... -
【WordPress】勝手に作られる不要なサムネイル画像を削除・停止させる方法
WordPressは不要な画像がサーバー上に作られているというのをご存じでしょうか?画像を1枚アップしたつもりでもその裏では複数の画像が勝手に作られています。 これからWordPressを始めるというのなら記事を書く前に今から紹介する設定を行えば大丈夫です... -
【すぐに修正すべき?】 AMPの構造化データ「重要ではない問題」の指摘
AMPのエラーチェックをしていたところ【「logo」フィールドの値は必須です。】というエラーが発生していました。 エラーの詳細はサーチコンソールから確認することができます。確認するとエラーのところに「重要ではない問題」と書いてあります。 先日、他... -
クレジット表記なしで使いやすい!Amazonアソシエイト ブログパーツ「Amakuri」使い方
前回の記事でAmazonアソシエイトが提供する商品リンクはをカスタマイズすることは、Amazon側からするとあまり推奨できないということがわかりました。 関連記事 : Amazonアソシエイトの商品リンクをカスタマイズすることはできるのか?問い合わせてみた。... -
【Amazonアソシエイトの商品リンク】「カスタマイズすることはできるのか問い合わせてみた」それについての回答は・・
Amazonアソシエイトのブログパーツといえばカエレバが有名です。当ブログmechalogでもカエレバを使っています。 先日対応させたAMPページを確認したところ、カエレバで作成した商品リンクがエラー表示をおこしていました。▼エラー表示されてしまった AMPペ... -
【AMPプラグイン】アップデートでエラー発生。バージョンを1つ前に戻て解決 (Ver.0.5→0.4.2)したので紹介
8月5日公開のAMPプラグインをアップデートしたらエラーが発生してしまいました。 AMPはアップデートすると追記したアドセンスやアナリティクスをAMPページで動作させるために追記したコードを上書きしてしまい消してしまいます。 上書きされるとAMPページ... -
【収益化】「アドセンスのリンクユニット」思っていた以上に効果絶大だった
ビッグバナー、レクタングル大、スカイスクレイパーなど、アドセンス広告には様々な種類があります。正直どれを設置すればいいのか迷ってしまいますよね。 私が当ブログにアドセンスを導入してからもう2年は経つでしょうか。アドセンス導入は初だったので... -
【レンタルサーバー】wpXクラウド、データベース容量大幅増加(150MB→500MB)
当ブログmechalogはwpXクラウドのサーバーを利用しています。(2020年現在は後継のwpxスピードを利用)一度試しにグレードBにしましたが現在は月額500円の格安プラン、グレードAの運用です。 今回、wpXクラウドがデータベース容量大幅増加に乗り出したような... -
Twitter、月額99ドルでツイートを自動宣伝してくれる新サービス登場【2017年】
Twitterに有料版の新サービスが登場しました。といってもまだβ版ですが、ツイートを自動で宣伝してくれる広告機能です。(2017年) 月額は99ドル。日本円に換算すると10892円(8月4日時点)と、はっきりいって安いサービスではありません。年額にすると13万円...