はてなブックマークアカウントの退会手順

はてなブックマークアカウントの退会手順

アプリやWEBサービスに登録はしてみたけれど一度退会したいということありますよね。今回は、はてなブックマークの削除・退会方法を紹介したいと思います。

はてなブックマークはオンラインブックマークサービスで、お気に入りのブックマークを管理・共有することができます。それではいってみましょう。

目次

はてなブックマークアカウント・退会手順

はてなブックマーク公式ページにアクセス・ログインします。右上メニューのプルダウン内から「プロフィール」を選択。

プロフィール はてなブックマーク

すると画面が切り替わるので、上の「設定」を選択。

設定 はてなブックマーク

ユーザー設定の画面です。下までスクロールし「ユーザー登録解除」を選択します。ユーザー登録解除 はてなブックマーク

「パスワード」と「退会の理由」(任意)を記入、「はてなの登録を解除する」を選択します。退会後に再度アカウント登録をすることができますが、同じはてなIDで登録することができないのでそれでも良ければ退会の手続きをします。

はてなの登録を解除する

これで退会の処理が完了しました。退会処理が完了しました。 はてなブックマーク

はてなブックマークのアカウントにはメインのID以外にサブアカウントがあります。サブアカウントを全て削除した後でないとメインのアカウントを削除することができないので、メインのアカウントを削除する前にサブアカウントをこれらの手順で削除しておく必要があります。

はてなブックマークのアカウントの退会は気軽に行うことができますが、前述したように一度削除したアカウントのユーザー名はもう使えません。

サブアカウントも複数登録してある場合はそれらも全て削除する必要があるのでそのことを考慮した上で退会の手続きをしましょう。

確認ポイントまとめ

  • 削除したアカウントは復活できない
  • 退会後に同じはてなIDで登録することはできない
  • アカウント削除前に事前に全てのサブアカウントを削除する必要がある
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジョン齊藤のアバター ジョン齊藤 ブログ運営者 / 執筆者

ブログ歴8年 / 10万PV達成 / ブロガー・動画編集者 / 使用テーマSWELL

目次