「インパクト大のロゴを作りたい」
「とにかくド派手で極太なフリーフォントがいい」

お任せください!そんな方のために今回、おすすめの極太フォントを用意しました。



とにかくド派手なフォントが27選!?これは必見だワン!
「こんなフォントが欲しかった」シリーズ。今回紹介するのは、ド迫力の極太フォントです。
基本ゴシック体で視認性が高いのが特徴になります。
圧倒的な存在感で際立つタイトルやロゴにぴったり。できる限りインパクトを出したい場面に最適です。
もちろん、紹介するフォントは全て完全無料の商用利用可能フォントになります。
この記事を見れば「これだ!」というお気に入りのフォントを見つけることができること間違いなし。
それでは見ていきましょう。
極太フォントとは


極太フォントとは、非常に太い文字で表現された基本ゴシック体のフォントです。
通常のフォントに比べてかなり太く、タイトルやロゴといったとにかくインパクトを出したい時に使えます。
相手にこれでもかって言うほどの強いインパクトを与える極太フォントは、一定の需要があり人気も高いです。
Web以外では広告、ポスター、看板、パッケージデザインに使われることが多く、視認性を高める効果もあります。
フォントのインストール方法
フォントのインストール方法をざっとですが説明します。
PCでフォントを使う場合、ダウンロードしただけでは利用することができません。
PC中にインストールする必要があります。
フリーフォントの場合大抵圧縮ファイルになっているので解凍してからインストール、再起動するまでが利用までの流れです。
例えば、フォトショップやGIMP2といった画像編集ソフトで新しいフォントを使いたい場合。PCにインストールした後にそのソフトを再起動すれば、フォントが反映されて使うことができます。ソフトのみの再起動でOKです。
WebサービスのCanvaはPCにインストールしただけでは使うことができません。
Canvaで使えるフォントを増やすにはWeb上にアップロードする必要があります。
以下が、Canvaにフォントを追加する方法です。
まずはCanvaアカウントにログイン。画像を作成する編集画面を開きます。
「1.テキスト」→「2.ブランドフォントを追加」→「3.フォント +新しく追加」→「4.フォントをアップロード」→アップするフォントを選び「5.+新しく追加」で、外部のフォントを追加することができます。
※ オリジナルのフォントをアップロードするには有料版Canvaに登録する必要があります。


こちらの関連記事も合わせてご覧ください


【商用利用可】極太日本語フォント27選「ダウンロード」
それでは極太日本語フォントを紹介したいと思います。
どれもこれも「見た人の目を釘付けにする迫力ある文字デザイン」ばかり。気に入るフォントがきっと見つかるはずです。
それでは見ていきましょう。
零ゴシック
まるで割れたガラスのような感じの書体がインパクト大の極太フォント。
迫力と勢いがあり、とにかくド派手なフォントがいいというユーザーの要望を満たします。
デラゴシックワン(Dela Gothic One)
迫力ピカイチの超極太フォント「デラゴシックワン」。
極太フリーフォントといったらコレ、というほどの人気と使いやすさがあるフォントです。
ナイショ文字
ひらがな非対応。カタカナと一部記号&漢字が収録されています。
ぺんぎんたうん
どこか昔懐かしい雰囲気の極太フォントです。有料版もあります。
基本無料で使えますが、無料版はカタカナ非対応です。
廻募(エモ)
不思議な雰囲気の極太フォント。
正直、普段使いでは使う場面が少ないかもしれませんが、独特な世界観を演出したい時におすすめです。
源界明朝
「破壊された世紀末の世界」といった雰囲気の極太フォント。
わりと使う機会があるので、とりあえずダウンロードしておきたいフォント。ミステリアス感を出したい時に是非。
あかずきんポップ
POPな雰囲気全開の丸文字極太フォント。
これが無料の商用利用なんて嬉しい限り。エンタメ感を出したい時に使いたい、おすすめのフォントです。
源暎ぽっぷる
はらませにゃんこ
ロゴ制作の利用を想定して作られたド派手フォント。
タッチフォント
あの名作のロゴ風のフリーフォント。カタカナのみの収録です。カタカナを多用する場面で使うと、それだけで雰囲気が出来上がります。
ドカベンフォント
こちらもあの名作のロゴ風フォント。迫力ある極太フォントながらも、フニャっとどこか脱力感のある書体が特徴です。カタカナだけでなくひらがな数字アルファベット対応です。漢字は非対応。
コブラフォント
ちょっと縦長の極太フォント。こちらはカタカナのみの収録です。
どきどきファンタジア
Zen丸ゴシックの派生フォント
GN-キルゴUかなNA
トガリテ
異世明・異世ゴ
ゾウフォント


元々カタカナのみのフォントでしたが、アルファベットが追加されました。
安定感抜群のド派手な極太フォント。
FZゴンタかな
テレビ番組で使われプロデザイナーご用達のフォントメーカー、フォントワークスのラグランパンチ UBに似ているというフリーフォント。
文字の面積を最大限に使った、使用したら目立つこと間違いなしの極太フォント。
瀞ノグリッチ黒体・瀞ノグリッチ明朝
源ノ角ゴシックをベースに、グリッチを効かせた加工を施したフォントです。読み方は「とろのグリッチこくたい」「とろのグリッチみんちょう」。グリッチとはテレビ画面が乱れてノイズが走るような現象を言います。
ぷよぷよ!っぽいフォント「フィバ字」
ゲームぷよぷよにインスパイアされた書体のフォントです。その名もフィバ字。商用利用可能のフリーフォントになります。
まるカク煮フォント
まるまるっかな lite
アオイカク
カタカナと一部記号のみ対応のフリーフォントです。
フリーかなフォント020


文字の中に入れた濁点が特徴の、全29種類のフリーかなフォント。商用利用可能とありますが、会社のロゴとして使用する場合のみNGとのこと。
チェックアンドU-Foフォント
大迫力の極太フォントなのにひらがな、カタカナ、一部漢字、記号も収録。圧倒的な存在感ながらも優しいフォルムのフリーフォントです。
クイズフォント「U-Fo」
懐かしい番組、ウルトラクイズの地区大会表記に使われていた書体を一部収録したフリーフォント。
カタカナボーイ
「極太だけどごつくない」ロゴ制作でお洒落感を出したい時に使いたいフリーフォントです。
まとめ
今回はおすすめの極太フォント27選を紹介しました。もちろん、全て完全無料の商用利用可能です。
お気に入りのフォントが見つかったのであれば幸いです。
タイトルやロゴといった、派手系デザインに欠かせないのが極太フォント。1つ1つ確認して「これだ」と思うフォントのみを紹介しました。
極太フォントは、大胆でアグレッシブなデザインで個性的な表現を可能にします。コンテンツのレベルを上げるために是非、活用してみてください。
他にも「和風の毛筆フォント」や「動画制作で使えるフォント」「丸文字日本語のフォント」があります。
他のジャンルのフォントも探しているという方は是非。今回の記事を合わせてお読みください。
今回の記事は以上になります。



ありがとうございました、ワンワン!
関連記事一覧







