- ディズニーフォントを無料で使いたい
- ディズニーフォントの著作権がについて知りたい
- ディズニーアニメ映画のタイトルロゴを表現したい

この記事はこんなお悩みをすっきり解決します!
今回の記事では不朽の名作から2020年以降公開の話題作まで、ディズニーアニメ映画のおすすめフォントを紹介したいと思います。
まずは「ディズニーフォントと著作権」から「ディズニーアニメの魅力」を解説していきます。



ディズニー映画とピクサー映画の違いも知りたいところだね!



長編ディズニーアニメ映画ファン必読の内容です!
その後、おすすめのディズニーフォント21選を歴代ディズニーアニメ順に紹介したいと思います。
今回の記事を読めば、ディズニーフォントについて知っておきたいことを理解できお気に入りのディズニーフォントがきっと見つかるはずです。
それでは、始めていきましょう。
ディズニーと著作権&商標権
ディズニーの著作権は世界一厳しいと言われます。



噂では子供の落書きに著作権侵害を申し出たことがあるとか……。
結論を先に言うと、確かにディズニーは著作権に厳しいです。
以前、日本の学校が卒業記念でプールの底にミッキーマウスを描いて削除要請したことがありました。そのときは消してもらう代わりに卒業生をディズニーランドに招待するという対応をしたという経緯があります。
その件もあり「ディズニーは著作権に厳しい」という印象が国内に広まりました。
また、ディズニーは言ってみれば著作権ビジネスです。過去にいざこざもありましたし、自社の大事な商品を守るためにも厳しい対応をせざるを得ないというのもあると言えます。
また、ディズニーの著作権の一部が2023年末で切れることが話題になりました。



2024年からフリーのパブリックドメインになるってことだよね?!
実際どうなんだろう
これに関しては、たとえ著作権が切れたとしてもディズニーは商標権を持っています。
そのため2024年以降もディズニーを自由に使用できるとは限らないというのが現状です。
参考 : 3. 日本でもミッキーマウスを自由に利用できるようになるのか? | DIME
そのためディズニーフォントを使う場合は、著作権や商標権にできる限り注意を払った方がいいと言えます。
ディズニーフォントは個人利用のみの配布が基本ですが、たまに商用利用可能なフォントもあります。
この場合、ある程度のビジネス規模なら商用利用で使えるという見方もできますが、大手企業などが大っぴらに使うのはアウトかもしれません!
「結婚式で使う」「家族の動画」などの個人利用であればほとんどのフォントが無料で利用できるので、今回の記事を活用するといいでしょう。
今回の記事は”商用利用可能”なフリーフォントも紹介してますが、ディズニーフォントを使う場合は「著作権や商標権に厳しいディズニー」を考慮した上でお使いください。



必ずダウンロード先の利用規約を自分でも確認し、使用の際は自己責任でお願いします
ディズニーアニメ映画6つの魅力
ディズニーフォントを紹介する前に、ディズニーアニメ映画の魅力を解説したいと思います。
「解説はいいからすぐにダウンロードしたいよ」と言う方はこちらからどうぞ!ページ内ジャンプします
おすすめのディズニーアニメフォント21選
日本ならジブリ映画が人気ですが、海外ではディズニー長編アニメが不動の人気を誇ります。
多くの作品が空前の大ヒットを飛ばし子供から大人まで長年愛されているディズニー映画は、語らずともその魅力を多くの人がわかっていると言えるでしよう。
ディズニーアニメ映画の代表作
ディズニー長編アニメの歴史は80年、現在61作が公開されています。
待望の新作、2023年12月15日劇場公開の「ウイッシュ」で62作目です。
記念すべき長編アニメ1作目は1937年公開の「白雪姫」。
その後「ピノキオ」や「ダンボ」「シンデレラ」で勢いをつけ「不思議の国のアリス」や「ピーター・パン」など誰もが知るような名作を世に生み出します。
中でもピックアップしたいのが、今回の記事でフリーフォントを紹介する「美女と野獣」と「アラジン」。
90年代公開で空前の大ヒットを飛ばした作品です。今でもファンが多くどちらも実写化され話題になりました。
そして記憶に新しいところだと「アナと雪の女王」。こちらもタイトルロゴのフリーフォントを今回の記事で紹介しています。
空前の大ヒットからの、実写化やシリーズ化で日本でも社会的ブームまで巻き起こった作品です。



アナと雪の女王ブームあったような気がするね!
ディズニーアニメ映画の魅力
では、具体的にディズニーアニメ映画にどのような魅力があるのかわかりやすくまとめてみましょう。
- 悪い事をするとしっぺ返しに合う
- 独特な世界観で夢がある
- 魅力的なキャラクター
- 歌と踊りで楽しめる
- 家族一緒に楽しめる
- ハッピーエンドで終わる
ディズニーアニメ映画の一番良いところは「子供も大人も楽しめる」ということです。
「悪い事をするとしっぺ返しに合う」というのは童話などではお決まりと言える定番ですが、ディズニー映画でもそれがお決まりと言えます。
家族皆で見て、ディズニーアニメを通して子供が教訓を得られるというのは、ディズニーアニメの魅力のうちの1つでしょう。
また、見る人をその世界観に引き込むほどの強く濃厚なストーリー性もディズニーアニメの特徴です。
それに加え、ミュージカル調で歌や踊りを組み入れた世界は楽しい気分にさせ見る人の心を動かします。
最後はハッピーエンドで終わるという、心温まるストーリーも見どころです。
歴代ディズニーアニメ映画ランキング
一言にディズニーアニメといっても60作品以上あります。
ディズニーアニメ映画の人気ランキングを見ていきましょう。
今回参考にしたのは「みんなのランキング」です。
みんなのランキングとはユーザー参加型のランキングサイトで、月間PVは700万~1000万PVほど。(Similarweb・ラッコキーワード調べ)
生活からエンタメまで様々な情報を扱いランキング形式で発信しています。実際にユーザーからの声を集めているので信頼性は高いと言えます。
そんなみんなのランキングで「歴代ディズニー映画のおすすめ人気ランキング」を行っていたのでまとめたいと思います。



10位までのランキングです!
順位 | 映画タイトル | 総合評価 |
---|---|---|
1位 | アラジン | 85.5点 |
2位 | リメンバー・ミー | 84.6点 |
3位 | 塔の上のラプンツェル | 84.5点 |
4位 | ズートピア | 83.3点 |
5位 | 美女と野獣 | 81.8点 |
6位 | トイ・ストーリー | 80.7点 |
7位 | ベイマックス | 80.1点 |
8位 | モンスターズ・インク | 79.0点 |
9位 | リトル・マーメイド | 78.1点 |
10位 | アナと雪の女王 | 77.0点 |
参考 : 【人気投票 1~69位】歴代ディズニー映画人気ランキング!おすすめのディズニーアニメ映画作品は? | みんなのランキング
堂々の1位が1992年公開のアラジンです。
アラジンは不朽の名作と呼ばれ、興行収入は世界で5億ドルを超える空前の大ヒットを飛ばしました。
アラジンが公開された時期は、美女と野獣やアラジン、ライオン・キングなどが立て続けに大ヒットを飛ばしました。
80年代の低迷期から回復したとしてディズニー・ルネサンスと呼ばれる発端となった作品のうちの1つですから、アラジンの勢いの凄まじさが想像できることでしょう。
アラジンのシリーズ化など
シリーズ化
- アラジン ジャファーの逆襲 1994年4月21日
- アラジン完結編 盗賊王の伝説 1996年8月13日
実写版映画
- アラジン 2019年6月7日
ミュージカル
- 劇団四季 2015年5月24日
ゲーム版アラジン
- メガドライブ 1993年11月12日
- スーパーファミコン 1993年11月26日
- ゲームギア 1994年3月25日
- ゲームボーイアドバンス 2003年8月1日
もちろんアラジンを始め、ここにランクインしたディズニー映画のフォントは今回の記事で紹介しています。
ディズニー映画とピクサー映画の違い
ここではディズニーアニメ映画とピクサーアニメ映画の違いについてまとめたいと思います。
おすすめのディズニーフォント21選
海外のアニメ映画をいくつか見るとディズニー映画ではないのに、似ているアニメ映画があることがわかります。
例えば日本でも人気のトイ・ストーリー、あれはディズニーではなくピクサーです。
この章では、そんなディズニー映画とピクサー映画の違いを簡単にまとめたいと思います。



今回の記事ではピクサー映画のフォントも一部紹介します!
ピクサー映画とは何なのか、簡単に説明していきましょう!
まず結論を言うとピクサーはディズニーの子会社です。2006年5月5日にディズニーはピクサーを買収しました。
子会社といっても制作スタジオは全く別で、それぞれ機能しています。
まず代表的なピクサー作品を一覧で見てみましょう。
- トイ・ストーリー(1996年)
- モンスターズ・インク(2002年)
- ファインディング・二モ(2003年)
- カーズ(2006年)
- リメンバー・ミー(2018年)
- バズ・ライトイヤー(2022年)
どれも一度は聞いたことあるタイトルかと思います。
それだけピクサー映画が世間に浸透していると言えるのではないでしょうか。



トイ・ストーリーはディズニーではなくピクサーなんだね!



正確にはピクサーとディズニーの共同制作だね!
ピクサーという名前が世に知れ渡った作品だワン
ピクサー映画の5つの特徴
ピクサーのアニメ映画は似ているようですが、ディズニー映画とは違う特徴があります。以下がその特徴です。
- 感動のストーリー(Story is King)
- 現実世界をモチーフにしている
- ミュージカルシーンが少ない
- 個性豊かなキャラクター
- CG技術が凄い
ピクサー映画の魅力はなんといっても、毎回感動するストーリーです。
そもそもピクサーが貫くコンセプトにStory is King(全ては物語を伝えるため)があります。
CGだけではいくら綺麗な絵を作ったとしても感動は生まれません。ピクサー映画が人気の理由は、美しいCGと高いストーリー性があるからと言えるでしょう。
続いての特徴は、現実世界をモチーフにしているということです。
ディズニー映画はお城やお姫様、お城などファンタジー要素が強いですが、ピクサー映画はおもちゃや車、魚などリアルな日常をモチーフにすることが多いと言えます。
また、個性豊かなキャラクターも魅力のうちの1つでしょう。
そしてピクサー映画5つ目の特徴は、CG技術が凄いということ。
それもそのはず、元々CG会社として発足しその会社を大きくするために活躍したのがIT系に強いスティーブ・ジョブズなのです。
ピクサーの始まり
ピクサーの始まりはあのiPhoneで有名なスティーブ・ジョブズにあります。
1985年にアップルを追い出されたジョブズは1つの会社を買収します。それがピクサー。
ちょうどその時期「100年たっても愛される映画ビジネス」に興味があったジョブズは、ピクサーで結果を出すために躍動します。
元々は大きな結果を出したことがない会社でしたが、その結果ディズニーと共同でトイ・ストーリーという大ヒット作を生み出すこととなりました。
2006年にディズニーが買収するかたちとなりましたが、その後もピクサーの勢いはとどまることなく大ヒットを連発します。



ディズニーランドにピクサー作品のトイ・ストーリーがあるのはそうゆう関係があるからなんだね!
おすすめのディズニーアニメ映画フォント21選「ダウンロード」
ディズニーアニメ映画の魅力を知ったところで、ここからはおすすめのディズニーフォントを紹介していきたいと思います。
全て無料で使えますが「商用利用可能」と「個人的のみ可能」のフリーフォントに分かれます。
ダウンロード先でも利用規約をしっかり確認しておきましょう。
白雪姫 / SNOW WHITE FONT
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | ひらがな・一部記号・数字 |
配布元 | Fonts4Free |
白雪姫(英語タイトル…Snow White and the Seven Dwarfs/白雪姫と7人の小人)は、記念すべきディズニー映画1作目となる作品です。世界初のカラー長編アニメ映画で公開が1937年とかなり古いですが、今でも見ごたえあるアニメ映画と言えます。
そんな白雪姫をイメージしたフォントがSNOW WHITE FONTです。
ピノキオ / Chocolate Box
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 商用利用可能 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | DaFont |
ピノキオ(英語タイトル…Pinocchio)は、1940年公開の長編アニメ映画です。
大ヒットした「前作の白雪姫と同じような映画を」という声が多かったですが、ディズニーはそれを拒否して異なる路線の物語を作ります。
前作の白雪姫と同様莫大な製作費をかけますが、1940年代という世界中が混沌としている状況で正常に売ることができず赤字となった作品です。そんなピノキオですが個性的なキャラクターやストーリー、当時のアニメ業界に革新を起こしたことが評価され、米雑誌が選ぶ歴代アニメ映画では堂々の1位に。
そんなピノキオのタイトルロゴフォントです。
字体は2種類、100% Free「完全フリーライセンス」なのでお好きなデザインに使うといいでしょう。
シンデレラ / Cinderella
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | DaFont |
シンデレラは1950年米国公開のディズニー長編アニメ映画です。
原作は世界で最も有名な童話の1つシンデレラを元にした物語。
そんなシンデレラの世界観を忠実に再現したフリーフォントです。
ふしぎの国のアリス / Alice Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 商用利用可能 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Dafont Free |
ふしぎの国のアリス(英語タイトル…Alice in Wonderland)は、1951年公開のディズニーアニメ映画です。
その可愛らしく魅力溢れる世界観は見る人の心を癒します。
そんなふしぎの国のアリスのタイトルロゴを再現したフォントがAlice Font。商用利用も可能なフリーフォントなのでおすすめです。
くまのプーさん 完全保存版 / The Many Adventures of Winnie the Pooh
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ ※商用利用の場合は要連絡 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Fonts 101 |
くまのプーさん(英語タイトル…Winnie The Pooh)は、1977年公開のディズニー長編アニメ映画です。
すでにディズニーが短編アニメとして公開していた3作品をまとめて1つにした作品がくまのプーさん完全版となります。
愛らしく可愛らしいそのキャラクターにハマってしまうファン続出。
そんなくまのプーさんを再現したフォントがPooh。無料でダウンロードできるとのことですが、商用利用の場合は念のため著作権者に連絡が必要です。
リトル・マーメイド / Mermaid Por Kustren
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
リトル・マーメイド(英語タイトル…The Little Mermaid)とは、日本語で人魚姫のこと。1989年公開のディズニーアニメ映画です。
世界で最も美しい声を持つ人魚姫アリエルは、嵐に巻き込まれたエリック王子を救うため陸に上がる。3日間だけ人間の姿になる代わりの条件が美しい声を差し出すというストーリーです。
そんなリトル・マーメイドの世界観を存分に味わうことができるフォントがMermaid Por Kustren。こちらからダウンロードできます。
美女と野獣 / BeautyoftheBeast Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | FontSpace |
美女と野獣(びじょとやじゅう・英語タイトル…Beauty and the Beast)は、アニメーション映画として史上初のアカデミー賞・最優秀作品を受賞したディズニーアニメ映画です。
アニメーションの未来を変えた、まさに歴史に名を残すアニメ映画作品となりました。
そんな美女と野獣のタイトルロゴを忠実に再現したのがBeautyoftheBeast Font(ビューティ・オブ・ザ・ビースト・フォント)。
まるで音楽を奏でるような美しい英語書体です。
アラジン / Aladdin
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 商用利用可能 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
まずはディズニーアニメ映画人気ランキング1位のアラジン(英語タイトル…Aladdin)。
アラジンは1992年公開の長編アニメーション映画です。
その人気は30年たった今でも高く、数年前に実写映画化され大ヒットを飛ばしました。
国内のディズニー映画人気ランキングでは、堂々の1位を獲得!
そんなアラジンのフォントが、完全無料の商用利用可能で使うことができます。
ライオン・キング / Lion King
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
ライオン・キング(英語版…The Lion King)は、ディズニー長編アニメ映画32作目となる作品です。1994年に公開されました。
広大なアフリカの大地を舞台に、家族や生命への限りない愛をえがいた感動のストーリー。1人でも充分楽しめますが、是非大事な人と見たい作品です。
そんなライオン・キングのタイトルロゴを再現したフリーフォントがLion King。配布サイトによっては個人利用だけでも1ドルかかりますが、こちらからなら個人利用は無料です。
リロ・アンド・スティッチ / Buka Bird
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
リロ・アンド・スティッチ(英語タイトル…Lilo & Stitch)は、2003年3月公開42作目となるディズニーの長編アニメ映画。
ハワイを舞台にリロとスティッチが心通わせていくストーリーは、ファンが多い作品と言えます。
そんなリロ・アンド・スティッチのタイトルロゴを再現したフォントがBuka Birdです。
塔の上のラプンツェル / Tangled
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ ※商用利用の場合は要連絡 |
収録文字 | アルファベット・記号 |
配布元 | FontSpace |
そして、ディズニーアニメ映画人気ランキング3位のラプンツェル(英語タイトル…Tangled)。
塔の上のラプンツェル(とうのうえのラプンツェル)は、2010年公開50作目のディズニー映画です。
21メートルもの美しい髪を持つラプンツェルが外の世界へと飛び出すという冒険ミュージカルですが、気になる日本での口コミは高評価。公開から10年以上たった今でも充分観れるアニメ映画です。
気になるフォントの方は、英語版のラプンツェルを再現したディズニーフォントとなります。
アナと雪の女王 / Frozen
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・記号 |
配布元 | Famous Fontsonts |
アナと雪の女王(アナとゆきのじょうおう・英語タイトル…Frozen)は、2013年公開53作目となるディズニー長編映画。
舞台化され、一大旋風を巻き起こした大ヒットアニメ映画です。
ディズニー作品の最高傑作とまで言われるその作品は、公開から10年たった今でもファンが多く愛されています。Frozenは、そんなアナ雪の世界観を存分に感じられるフリーフォントです。
ベイマックス / Big Hero
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
ベイマックス(英語タイトル…Big Hero 6)はディズニーの長編アニメ映画54作目となる作品です。2014年に公開されました。
ディズニーアニメ映画ランキングでは7位を獲得。それもそのはず、ロボット工学に興味を持つ天才少年の主人公役ヒロ・ハマダは日本人です。実際に制作にかかわったスタッフにも日本人が数名います。
そのため日本人の感覚で見て、受け入れられるアニメ映画とも言えます。
そんなベイマックスのロボット感のイメージをフルに表現したデザインのフォントがBig Hero。個人利用のみですが、独特で個性あふれるフリーフォントです。
ズートピア / Zootopia Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ ※商用利用の場合は寄付が必要 |
収録文字 | アルファベット・一部記号 |
配布元 | FontSpace |
ズートピア(Zootopia)はコメディー・アドベンチャーのディズニー映画で、2016年に公開されました。
ズートピアは、ウサギ発の警察官になったジュディは人間がいなく動物だけの発達した世界で、相棒のキツネ・ニックと奮闘するストーリー。
Zootopia Font(ズートピア・フォント)は、そんな世界観を忠実に再現するフォントです。
この物語の主人公ウサギやキツネのしっぽをイメージしたような線が長い字体が特徴的。
モアナと伝説の海 / Moanas Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Font Meme |
モアナと伝説の海(モアナとでんせつのうみ・英語タイトル…Moana)は、海が舞台の冒険ファンタジーです。
王道的なディズニーストーリーかつ、クオリティの高い映像美が話題になりました。
Moanas Font(モアナズ・フォント)は、そんなモアナの英語版フォントを忠実に再現したフォントです。気になるライセンスは個人利用のみ可能ですが、ファンならぜひ使いたいフォントと言えます。
ラーヤと龍の王国 / Raya Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | FontSpace |
ラーヤと龍の王国(英語タイトル…Raya and the Last Dragon)は、59作目となるディズニー長編アニメ映画です。人の心を動かすストーリーの評判は高く、ファンが多い作品。
そんなラーヤのタイトルロゴを再現したフォントがRaya Fontです。
ミラベルと魔法だらけの家 / Encanto Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Fontswan |
ミラベルと魔法だらけの家(ミラベルとまほうだらけのいえ・英語タイトル…ENCANTO)は、2021年公開のミュージカルアニメ映画です。映像美には定評があり、見る人の心を奪います。
家族の絆を取り戻すストーリーということで、ぜひ家族と一緒に見たい作品。
そんなミラベルと魔法だらけの家のタイトルロゴを再現したフォントが「Encanto Font」。
無料とは思えない、雰囲気があり完成度の高いフリーフォントです。
リメンバー・ミー / Coco Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Dafont Free |



ここからはピクサー映画アニメフォントの紹介です!
ディズニーアニメ映画ランキング2位は、リメンバー・ミー(英語タイトル…Coco)です。
ディズニー・ピクサー共同映画で史上最高傑作と言われる映画となります。
笑いあり冒険あり涙ありの心温まる家族の物語です。
そんなリメンバー・ミーのタイトルロゴを再現したフォントがCoco Font。個人利用なら無料で使うことができます。
トイ・ストーリー / Toy Story Font
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 商用利用可能 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Dafont Free |
トイ・ストーリーは(英語タイトル…Toy Story)、1996年公開(日本)のデイズニーとピクサー共同制作の長編アニメ映画。
劇場公開映画の中で史上初となる全編CG作品です。
記念すべきピクサー長編アニメ作品1作目であり、今だに歴代ピクサー映画ランキングでは堂々の1位を獲得するほどの人気ぶり。
そんなトイ・ストーリーを再現したフリーフォントをお試しください。
モンスターズ・インク / Monster AG
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 個人利用のみ |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | DaFont |
モンスターズ・インク(Monsters, Inc.)は2001年公開のフルCG長編アニメ映画です。ディズニーと共同のピクサー作品となります。
モンスターズインクとは「モンスターの会社」のこと。
子供の悲鳴をエネルギー源とし、モンスターワールドへ供給するのが彼らの仕事。
海外だけでなく日本でも人気があり「歴代ディズニー映画ランキング」ではディズニーアニメ映画をおさえて8位を獲得。
そんなモンスターズ・インクのタイトルロゴを忠実に再現したフォントがこちらのMonster AGです。
Walt Disney Script
会員登録 | 不要 |
商用利用 | 商用利用可能 |
収録文字 | アルファベット・数字・記号 |
配布元 | Fonts2u |
そして最後にデイズニーの定番フォントと言える、ディズニー長編アニメ映画が始まるときのタイトルロゴです。
配布先のライセンスを見ると「ウォルト・ディズニー・カンパニーとは関係がありません」とあり商用利用はOKですが、明らかに同じ字体です。小規模ビジネスなら利用できるかもしれませんが、中規模以上のビジネスでは使わない方が無難かもしれません。
まとめ
まとめです。
今回は、おすすめのディズニーアニメ映画のフォント21選を紹介しました。
ディズニーの著作権&商標権からディズニーアニメ映画の魅力も紹介。
歴代ディズニーアニメのランキングトップ10の作品で使われるフォントも紹介しましたので、気に入った作品があればダウンロードしてみてください。
順位 | 映画タイトル | 総合評価 |
---|---|---|
1位 | アラジン | 85.5点 |
2位 | リメンバー・ミー | 84.6点 |
3位 | 塔の上のラプンツェル | 84.5点 |
4位 | ズートピア | 83.3点 |
5位 | 美女と野獣 | 81.8点 |
6位 | トイ・ストーリー | 80.7点 |
7位 | ベイマックス | 80.1点 |
8位 | モンスターズ・インク | 79.0点 |
9位 | リトル・マーメイド | 78.1点 |
10位 | アナと雪の女王 | 77.0点 |
参考 : 【人気投票 1~69位】歴代ディズニー映画人気ランキング!おすすめのディズニーアニメ映画作品は? | みんなのランキング
「お洒落な筆記体フォント」「女性向けの可愛いフォント」「映画タイトル風フォント」
など他にもおすすめのフォントがありますので、他にもフォントをお探しの場合は是非そちらの記事もお読みください。
最後までありがとうございました。





