WordPress– SEO対策やプラグイン・カスタマイズ –

-
WordPressを削除(アンインストール)する方法
WordPressを削除したい場合は、どうすればいいのでしょうか? 例えば、複数のWordPressを1つのデータベースにインストールしている環境で、使っていないWordPressだけを削除したいという場合です。 通常のホームページはFTPを使いサーバーのデータを削除す... -
【WordPress】404エラーページとは?カスタマイズをする方法を解説!
404エラーページというものがあります。サイトにアクセスした時の記事が削除された事によるリンク切れやURL間違いで出てくるものです。 私自身この404エラーページというものをざっくりとしか把握していなかったので今回掘り下げてみました。 しかもこの40... -
使用しているプラグインの負荷の割合を測定する方法
WordPressのプラグインは便利ですが便利だからといって手当たり次第に入れ過ぎると重くなりページの読み込みが遅くなる原因になります。 ページの読み込み速度が遅くなるという事は検索結果の評価が下がってしまう可能性があります。 使用しているプラグイ... -
【WordPress】表示されてしまう「メタ情報」を非表示にする2つの方法!
WordPressはデフォルトでメタ情報というものが表示されてしまいます。 メタ情報は、ログイン画面を起動せずにブラウザからログインできますので運営者側からみて便利というものですが、サイトページを訪問したユーザーにとっては全く必要のない機能です。... -
ブログでTwitterとFacebookと連携して自動投稿する方法
photo by mkhmarketing ブログへのアクセス経路はGoogle等の検索エンジンが一般的だと思います。 しかしブログを開設したばかりだとツイッター(Twitter)、フェィスブック(Facebook)、Google+のSNS等をブログと連携して使いこなす事がアクセスアップの鍵を... -
【WordPress】ファビコン(favicon)を作成するメリット&方法を解説!
今回はファビコンを作成してみたいと思います。とはいえ、ファビコンって言われても日常的に使うものではありませんし、私たちにとってあまり馴染みのないものですよね。 ちなみに似ていますが、ファミコンではありません。ファビコンはブラウザのタブ上に... -
【簡単】WordPressのページ表示速度を測定する方法
WordPressを運営しているとそのうち気になってくるのがページの表示速度です。 特に画像を多く使うブログやプラグインを多く使っている方は何かしらの対処をした方がいいかもしれません。 ページの読み込み速度が遅ければ遅いほどブログを観るユーザーがそ... -
brはダメ? WordPressでプラグインを使わず簡単に「連続改行」する方法
photo by Bruce Guenter 前々から記事を書く際の連続改行をしたかったのですがする方法がわからなかったので今回トライしてみました。 ちなみにWordPressは普通に改行するだけじゃ連続改行ができないようになっています。 2行以上の改行をしても無効になっ... -
はてなブックマークアカウントの退会手順
アプリやWEBサービスに登録はしてみたけれど一度退会したいということありますよね。今回は、はてなブックマークの削除・退会方法を紹介したいと思います。 はてなブックマークはオンラインブックマークサービスで、お気に入りのブックマークを管理・共有... -
「ロリポップ」独自ドメインを設定できない場合の対処法
今回は、独自ドメインを新たに取得しロリポップで独自ドメイン登録したらできなかったという場合の対処法をご紹介したいと思います。 ロリポップ系列会社のムームードメインで独自ドメインを取得後、ロリポップ管理画面メニューから「独自ドメイン」→「独... -
【Dropbox】パソコンとスマホを同期!インストールと使い方
クラウドストレージといっても数多くありますが、その中でもDropboxが使いやすく便利なので今回紹介したいと思います。 クラウドストレージはテキスト、画像、動画、音楽などのファイルデータをインターネット上のクラウドと言われるファイル保管場所へ保... -
WordPressプラグイン「Google Adsense」で、アドセンス広告を簡単設置する方法!
サイトに広告を設置するならアドセンスが一番メジャーといっても過言ではないほど、今ではどのサイトに訪問しても設置していない方が珍しいというほどです。 アドセンスには設置場所やスタイルによって様々な広告が用意されています。大きく分けると3種類...