WordPress– SEO対策やプラグイン・カスタマイズ –

-
「100円からできる熱対策」モバイルルーターを冷却する方法
「いやー、暑い」 連日暑い日が続いてますね。今は8月なので夏真っ盛り。 我が家はクーラーガンガンにかけているので、こんな炎天下でも室内温度は高くないはずですが、最近モバイルルーターが異様に熱い時があるんです。 そんな時はたいていネット接続の... -
「MP3、WAV」WordPressで音声ファイルをWEBページ上に埋め込む方法
「音声ファイルを記事に埋め込みたい」と思ったことはありますか? BGMだったり、効果音だったり、人の声だったり。音楽に関連するブログであればなおさらです。 実はWordPress3.6から音声ファイルの埋め込みが可能になりました。早速試してみましたのでご... -
簡単操作で初心者でも安心!「ロイロゲームレコーダー」の使い方
今回紹介するソフトは「ロイロゲームレコーダー」。完全無料で使える動画キャプチャソフトです。 「ロイロゲームレコーダー」はロゴが入らない上に簡単操作で録画できるので初心者にも大変扱いやすいソフトとなっています。 そしてなんといっても重... -
効率化!CSSのセレクタをワンクリックで生成してくれる「OneClickCSS」
CSSをカスタマイズする時に面倒に感じてしまうのがセレクタです。セレクタとはCSSを適応させる対象です。 自慢じゃないですが僕はセレクタを学んだことがないので「ここにスタイル適応させるにはどんなセレクタにすればいいんだろう。」と、いまいちわから... -
テキストを読み上げてくれる。音声読み上げソフト「SofTalk」
マイクで自分の声を拾って動画投稿するのは通常のゲーム実況になりますが、音声読み上げソフトを使ったソフトによる実況がゆっくり実況なのです。あの機械が読み上げている棒読みの感じの音声です。 これには賛否あり機械っぽさが受けつけないというユーザ... -
YouTubeやプレゼンに!「kokomite」でカーソルをレーザーポインター風にする
パソコンのデスクトップ画面を動画としてキャプチャする時に、カーソルをレーザーポインター風に表示させたいって思ったことありませんか? 動画キャプチャソフトに付属されている機能として探してましたがなかなか思い通りに探せず困り果ててました。小一... -
文章に「!」ビックリマークはできるだけ使わない方がいいのか
文章を書くときに「!」を使っても問題ないのか、あまり多用しない方がいいのか迷ったことってありませんか? ブログ記事でもたまに多様している方を見ることがあります。 たまには文章のアクセントとして付けたほうがいいのか、それすら控えるべきなのか... -
「メディアクエリ」CSSだけでパソコン・タブレット端末・スマホ表示を切り替える
Googleが検索結果においてWEBサイトがモバイルフレンドリーかどうかを判断する基準を2015年4月21日に発表しました。この内容は、スマホでみたときにWEBページのデザインがデバイスサイズに適当しているかというものです。 これは全世界で実装されたことで... -
【WordPressテーマ】「Simplicity」タイル2列・3列の高さをそろえる方法!
最近どうしてもしたかったWordPressのカスタマイズを今回してみようと思います。トップページの記事一覧をタイル状にするということです。 当サイトではSimplicity2というテーマを使っていますが、Simplicity2ではコードを追加しなくてもダッシュボード (... -
「硬い文章」より「やわらかい文章」を 漢字とひらがなを使いわける
個人がメディアとして発信するいまの時代、個人の文章力が求められています。ライターをしているというのであれば必須のスキルといえるでしょう。 試しにアドセンスの「ユーザーの分布」から年齢や性別を確認してみましょう。数値として見てみると、思って... -
「GIMP」を使って色あせた古い写真に加工する方法!
古い写真ってなんとも言えない味がありますよね。今回はカラー写真をあえて古い写真に加工する方法をシェアしたいと思います! photo by Takashi .M 【古い写真を再現する】 使用ソフトは画像編集ソフトGIMP2.8を使用します。高性能ながらフリーで... -
「WordPress」 外部CSSファイルの読み込み方法!&CSSの基本
最近テスト環境を作りWordPressのテーマの自作を始めようかと思っている@saito_sfcです。 まず「index.php」「home.php」「style.css」と3つのファイルから制作を開始したわけですが、開始早々WordPress初心者にとってポイントとなる箇所があったので備忘... -
「BitNami for XAMPP」 ローカルにWPテスト環境を作る!ログインできない時の対処法も
前回はローカルでWordPressのテスト環境を作るためにXAMPPをインストールしてセキュリティの設定をするまでの記事を紹介しました! XAMPPについて詳しくはこちらで解説しています。 関連記事 : 「XAMPP」をインストール!MySQLのrootパスワードをコマンド... -
【WPトップページ】index.php、home.php、front-page.phpと固定ページの関係
『WordPressのトップページを編集したい』 そうなった時、関係してくるファイルが「index.php」そして「home.php」です。この2つのファイルは比較されることが多いかと思います。 これらのファイルはどっちもトップページを編集できるファイルです。なので... -
【直リンクはダメ?!】 直リンク・リンク・ディープリンクについて
ブログの編集作業をしていたところふと直リンク、リンクについて色々気になったので、気になる所にせまってみました。 【▼目次】 直リンク / direct link 直リンクが推奨されていない訳 リンクについてのお話し まとめ 【直リンク / direct link】 直リン...