WordPress– SEO対策やプラグイン・カスタマイズ –

-
【すぐに修正すべき?】 AMPの構造化データ「重要ではない問題」の指摘
AMPのエラーチェックをしていたところ【「logo」フィールドの値は必須です。】というエラーが発生していました。 エラーの詳細は、サーチコンソールから確認することができます。確認するとエラーのところに「重要ではない問題」と書いてあります。 先日、... -
【AMPプラグイン】アップデートでエラー発生。バージョンを1つ前に戻て解決 (Ver.0.5→0.4.2)したので紹介
8月5日公開のAMPプラグインをアップデートしたらエラーが発生してしまいました。 AMPはアップデートすると追記したアドセンスやアナリティクスをAMPページで動作させるために追記したコードを上書きしてしまい消してしまいます。 上書きされるとAMPページ... -
【高速化】ページの表示速度改善!ブラウザキャッシュの有効期限を設定する方法を解説
前回の記事でPageSpeed InsightsやThink with Googleといったサイトのパフォーマンスを測定するWEBサービスを使いましたが、モバイルページが55点パソコンページが73点という散々な結果になりました。 色々考えましたが、良い改善方法が思い浮かびません。... -
【ライブドアブログ】に「独自ドメイン」を設定する方法 – Xドメイン編
無料ブログでも独自ドメインを設定したい ライブドアブログなら独自ドメインを設定できる、ワン! 今回はライブドアブログに独自ドメインを設定する方法を解説します。WordPressのようにライブドアブログにも独自ドメインを設定することができるのですが、... -
画像の「代替テキスト・キャプション・タイトル・説明とは?」効果的な使い方
WordPressで画像を入れるときに 「タイトル」 「キャプション」 「代替テキスト」 「説明」 という4つの設定箇所があります。挿入する画像のデータです。 WordPressの画像情報を見てみましょう。 これらの設定箇所は何となくわかっているようで、わかって... -
「Kindle出版」売り上げアップ?!KDP無料キャンペーンの効果
紙の本と違い今では誰もが電子書籍を自分で書いて出版することができます。 私も過去に挑戦してみたことがありました。ほとんど放置状態ですが、お小遣い程度の売り上げが入ってくるので下手したらブログよりも稼ぎやすいので挑戦してみる価値はあるかと思... -
「WordPress」画像ファイルを複数アップロード!マルチファイルアップローダーの使い方
この記事ではマルチアップローダーの使い方を解説します! 当ブログmechalogでは1つの記事に10枚以上の画像を使用することがよくあります。そんな時は記事を投稿編集画面「新規投稿を追加」から「メディアを追加」を選択して 「ファイルを選択」から1つず... -
ニュースアプリ「グノシー」を使ってみた
ネットの普及で高度情報化社会といわれている今、効率的に情報を収集することは必要不可欠ともいえます。 情報の収集源はSNS、ニュースサイト、WEBサイトと多様化していますが、複数あるニュースサイトの中から自分に合った情報を見つけるためには時間がか... -
「電子書籍出版」でんでんエディターの使い方
こんにちは、齊藤誠(@makotosaito_jp)です。電子書籍を出版するにあたって初心者にとって壁となるのがEPUBファイルの作成です。 僕も電子書籍の出版は初となるので最初はいまいちわからなかったのですが、自分なりに調べてなんとか作れたのでシェアしたい... -
電子書籍を書く上で「まえがき」・「あとがき」は重要なポイント
1作目である電子書籍の出版に向けて着々と準備中のジョン齊藤(@john-saitou)です。最初は気にもしていなかったのですが、執筆する上で気になったのが「まえがき」と「あとがき」の書き方です。 出版初心者だと内容の文章ばかりに気を取られ軽視してしま... -
【悪代官と越後屋】本当に悪人だったのか?その関係と語源
時代劇で使われるセリフで「越後屋、おぬしも悪よのう」「いえいえ、お代官様ほどでは……」 といったお決まりのやり取り。悪代官と商人が夜な夜な小判を数えながらヒソヒソ話で悪巧みをしているシーンは誰もが記憶にあることでしょう。この印象が強いおかげ... -
「Plugins Garbage Collector」プラグインの残したデータをお掃除してくれるプラグイン
先日WordPressを初期化した際にEWWW Image OptimizerやCrayon Syntax Highlighter、Jetpackなどのデータがデータベースに残っているのがわかりました。 当サイトではこれらのプラグインを以前は使用していましたが、現在では外しているので使用しないデー... -
「WordPress」過去記事全て消えてしまった..。そんな時、wpXなら無料で復元できるんです!
WordPressのダッシュボード (管理パネル) にログイン出来なくなってしまいました。原因はおそらく「wp-config.php」をいじったからでしょう。 「エラーですよ」みたいなメッセージが沢山表示されています。後から元に戻しても一向にログインできません。 ... -
「GIF圧縮」3つのWEBサービスを使って比較してみた
WordPressでサイト運営するなら対策したいのが画像やGIFアニメの圧縮です。当サイトでもできる時に画像圧縮作業をしています。 画像を圧縮するためにツールは色々ありますが、私が思うに一番適しているのはWEBサービスだと思います。 WordPressには「EWWW ... -
「天気予報アプリ」デスクトップに天気予報・気温を表示させるフリーソフト
Windows VistaからWiows7まで導入されていたデスクトップガジェット。 デスクトップ上にカレンダー、天気、株価などちょっとした情報をデスクトップ上で確認できるという機能でしたがそれ以降のバージョンでは廃止になったようです。 Windows10では右タス...