【Canva】許可されていない商用利用3つ!しっかり把握しよう

【Canva】許可されていない商用利用3つを把握しよう
男性

Canvaの商用利用についてわかりやすく教えて!

  • 「Canvaの商用利用範囲が知りたい」
  • 「素材をそのまま商用利用するのはダメなのかな?」
案内人

この記事はそんな疑問やお悩みをスッキリ解決します!おまかせください。



Canvaで作ったデザインをグッズとして販売するとなると、どうしても気になるのが商用利用の範囲。どこまでがOKで、どこからNGなのかしっかり把握しておきたいところです。

結論を先に言いますと、Canvaで作ったロゴや画像は商用利用することが可能
ただし注意点もあります。許可されていない商用利用です

以下が許可されてない3つの商用利用になります。

許可されていない商用利用3つ


この3つだけ頭に入れてください。それだけ気をつければ、Canvaはクレジット表記なしで商用利用可能です。

この点についてさらに深掘りして解説します。
それでは、さっそく始めていきましょう。

目次

商用利用OKな範囲

shouyouriyou-okhani


Canvaでつくった画像は、基本商用利用することが可能です。もちろん有料プランだけでなく、無料プランも商用利用可能。クレジット表記もする必要もありません。

許可されている商用利用

  • ブログのロゴ・アイキャッチ画像・記事内画像で使用する
  • メルマガなどに使う
  • SNSに使う
  • 名刺に使う
  • 店頭ポスター
  • 年賀状に使う
  • 広告素材や営業として使う
  • Tシャツなどのグッズのデザインに使う

このようにCanvaはブログやWeb関連だけでなく、さまざまな分野で活用することができます。

Canvaをはじめて使う方は、まずはこちら「【入門】Canva(キャンバ)の登録方法から使い方までを徹底解説」も合わせてご覧ください。

関連記事


Canvaで作ったデザインは全て、商用利用可能かと思いきやそうではありません。許可されてない商用利用もあるので注意が必要です。

許可されていない商用利用3つ

ここからは許可されてない範囲の解説です。

Canvaが商用利用可能な画像加工ツールといっても、全てが自由というわけではありません。
「これやったらダメ」という、許可されていない商用利用もありるので気を付けましょう。

許可されていない商用利用
  1. テンプレートや素材を無加工のまま商用利用することはできない
  2. 作った画像を画像を商標登録することはできない
  3. 素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する(現在は販売可能 ※条件あり

参考 : 気をつけて!Canvaで許可されていない商用利用とは? | Canva

テンプレートや素材に手を加えないまま商用利用する

Canvaはデザインの土台となるテンプレートや、素材を基本無料で使うことができます。

素材とは、言ってみればデザインの部品です。例えば、箇条書きなどに使う「レ点」や」ひらめいた感じを演出する「電球」「矢印」といった写真やイラストになります。

ちなみに、この素材は全てが無料というわけではありません。
大きく「無料素材」と「プレミアム素材(有料)」という2つの種類があります。これら素材の種類についてわかりやすくまとめた別記事があるので、気になる方はそちらも要チェックです。

関連記事

話を元に戻しましょう。

そのテンプレートや素材を加工することなくそのまま商用利用し、販売・再配布・クレジットの取得を行うことは禁止されています。
逆を言えば無加工のままでも素材として使用するならOK。
また、販売・再配布・クレジットの取得を行う場合も加工した時点で商用利用OK。そのデザインを使った商品を販売することができます。

無加工でも素材として利用するだけなら商用利用可能!

男性

Canvaで作った画像をTシャツのデザイン使って販売したい。
テンプレートに素材を重ねただけでもOK?

Q&Aの人

少しでもいじっているのであれば、商用利用が可能です。
NGなのはテンプレートやロゴテンプレート、素材をそのまま使用することです。
(参考 : Canva公式 )

例えばデザインの背景として使う写真の上に花のイラスト素材をのせるだけ、テキストを入れるだけでも多少なりとも手を加えているのであれば問題ありません。
気になる方はCanva公式ヘルプをご覧になるか、Canvaにお問い合わせください。より正確な回答を得られるはずです。

作った画像を商標登録する

特に気をつけたいのが、ロゴ商標と言われるロゴデザインの商標です。

Canvaにはロゴテンプレートといって、ロゴを作成するためのテンプレートがあります。
デザインがわりと出来上がっているものもありますし、オリジナル性がないのでそもそも商標登録できない可能性も。

Canvaを使ったとしても出来上がったテンプレートではなく、1から作るデザインならOKです。
「丸・四角・三角」など基本的な図形や線、Canva内のフォントを使ったテキストを入れたオリジナルロゴ画像。これなら商用利用することが可能。

ただし個人で活動される範囲内であれば、商標登録することは滅多にないかと思います。企業がCanvaで作った画像を商標登録する場合は、ロゴテンプレートをそのまま利用せず1からデザインを作る必要があるでしょう。

1からデザインを作るなら大事なのがフォントです。
ブランドキットという機能を使い、Canvaにオリジナルフォントを追加する方法をわかりやすくまとめた記事があります。ブランドキットはCanvaをより使いやすく便利にするための拡張機能です。

Canvaを使いこなして、コンテンツの完成度を高めましょう。

関連記事

参考 : コンテンツライセンスとCanvaの商用利用 | Canva

素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する

元々はCanvaクリエイターのみ、Canva編集画面のリンクを設定をしていることが条件でオリジナルのCanvaテンプレートを販売することができました。
Canvaクリエイターとは、Canvaに申請をして審査に合格した一部の人に与えられるプログラムです。
プログラムが好評のため現在は募集をしていないようです。

それが2022年10月以降だいぶゆるくなり、Canvaクリエイターでなくても個人ユーザーがCanvaの自作テンプレートを販売することができるようになりました。

ですが条件があり、テンプレートの色やテキストを変えただけでは許可されていないので販売することができません。
販売するには必ず真っ白な作業キャンバスから編集して、オリジナルのテンプレートを仕上げる必要があります。

「Editorial Use Only」の商用利用について

Canvaには「Editorial Use Only」と表記されているテンプレートや素材があります。
結論を先にお伝えすると、有料版のCanva Proユーザーであればこの「Editorial Use Only」素材を利用することができます。

これはニュースや報道の編集素材として利用する時のみ許可されているものなので、商用利用することができないと思っている方が多いかと思いますが、有料版ユーザーに限り無料で利用することができるのです。

ジョン齊藤

Editorial Use Onlyとは「エディトリアル使用のみ=報道の資料や素材としてのみ使用可能」という意味ですが利用できるようです!


英語版のCanvaヘルプページを確認すると「Editorial Use Only素材の使用はCanva Proでも禁止」と書いてあります。ですが、日本版のCanva Proはこれはおそらく関係なく、有料版ユーザーであれば使うことができます。

  1. Prohibited uses
    You definitely can’t do these things with any free or Pro Content on Canva:
    (中略)
    use Content identified as “Editorial Use Only”, for any commercial, promotional, endorsement, advertising or merchandising use. In this agreement, “Editorial Use Only” content means relating to events that are newsworthy or of general interest and expressly excludes any advertorial use (i.e. sections or supplements featuring brand and/or product names or sections or supplements in relation to which you receive a fee from a third-party advertiser or sponsor);
引用 : Canva’s Content License Agreement | Canva

引用を翻訳したもの

  1. 禁止事項
    Canvaの無料またはプロコンテンツでは、次のことは絶対にできません。
    (中略)
    「エディトリアル使用のみ」と特定されたコンテンツを、商用、販促、推奨、広告、または販売目的で使用すること。この契約では、「エディトリアル使用のみ」のコンテンツとは、報道価値のある、または一般的な関心のあるイベントに関連するものを意味し、広告目的での使用を明示的に除外します (つまり、ブランドおよび/または製品名を取り上げたセクションまたは補足、またはあなたが受け取る関連するセクションまたは補足)。サードパーティの広告主またはスポンサーからの料金);

確認方法

「Editorial Use Only」の確認方法です。
テンプレートや素材にカーソルを合わせると右上に「…」が表示されますので、そこを選択で確認することができます。

「Editorial Use Only」の確認方法 | Canva
Web犬タロウ

「Canva Proユーザーは無料で使えます」と書いてあるね!

アプリ版の場合、テンプレートや素材長押しで情報を確認することができます。

作った画像使用の判断に迷ったら

作った画像使用の判断に迷ったら、Canvaから回答を聞くという選択肢もあります。
まずはCanvaヘルプにアクセス。ヘルプ内で解決できないのであれば「サポートに問い合わせる」から問い合わせしましょう。そこで正式な回答がもらえるはずです。

まとめ

Canva商用利用「3つのNOT」
  • テンプレートや素材に手を加えないまま商用利用することはできない(素材としての利用はOK
  • 作った画像を画像を商標登録することはできない
  • 素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する(現在は販売可能 ※条件あり

この3つはNGということをしっかり覚えておきましょう。
それさえ守ればCanvaはとっても便利で使いやすいサービスです。

ビジネスのお供になる、おすすめ画像編集ツールCanva。ビジネスでデザインを作るための画像加工の手間をCanvaで解決しましょう。

ジョン齊藤

ブログのアイキャッチ画像は全てCanva Proで作っています!


Canvaには画像生成AI機能「Text to Image」もあります。テキスト指定だけで、見事な絵を描いてくれるという機能です。

現在話題沸騰中の画像生成AI。このText to Imageについてまとめた記事があります。少しでも興味がある方はそちらも是非。

関連記事

Web犬タロウ

Canvaでデザインの可能性をひろげよう!
最後まで、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次