パソコンをはじめるなら最初に覚えたいのがブラインドタッチです。タッチタイピングともいいます。
ブラインドタッチとは手元を見ずにパソコンのキーボード入力を行う方法ですが、これをできるのとできないのとではパソコンを使った作業効率に大きな差ができてしまいます。
そのことから、ブログ運営をするなら絶対に習得しておきたいスキルのうちの1つです。

僕は習得までに数か月かかってしまいましたが、早い人なら数週間で習得することができるようです!
ラインドタッチは全く無の状態ですぐにできるものではありません。ちょっとしたコツと練習あるのみです。
「ブラインドタッチ」指の位置


これが一番大事でしょう。ただやみくもに練習するだけでは習得することはまずできません。指を置く位置がしっかり決められているのです。
使うのは親指以外の人差し指、中指、薬指、小指です。各指を置く位置は図で見た方が早いので上の図をご覧ください。そして重要なのが「Fキー」と「Jキー」にちょっとした突起があるのでここを目印にして人差し指を置くのです。「Fキー=左手人差し指」「Jキー=右手人差し指」。
左手「A、S、D、F」、右手「J、K、L、+」が各指のポールポジションとなります。この位置に置くのを基本として各キーを押すのです。最初はしっくりこなくてもいつもこの位置に置くようにするとそのうち慣れます。
いつまでたったもブラインドタッチができない人は我流だったり、この突起があることすら知らないという場合もあるようです。
タイピングゲーム – 寿司打
指の位置を覚えたら、あとは練習あるのみです。


タイピングゲームといったらこれでしょう。寿司打です。
タイピングゲームで検索したら一番上に出てきますし知名度も結構あるようです。僕がブラインドタッチを覚えるために一番プレイしたタイピングゲームでもあります。


タイピングに成功した時のお勘定の「チャリリーン♪」という音がなんとも爽快です。
自分の腕に合わせてコースを選択することができます。


ブラウザゲームなのですぐにプレイすることができますし、シンプルでお勧めのタイピングゲームです。
「タイピングゲーム」と検索すると他にも沢山あるようなのでお気に入りのタイピングゲームを探してみてはどうでしょうか。