動画編集ソフトAviutlの「拡張編集」でMP4の動画ファイルを入れても音声を読みこまない時があります。そんな時にどうすればいいのかまとめてみました。
Aiutl(エーブイアイユーテル)は、無料の動画編集ソフトです。
昔からあることから「情報量の多さ」。そして「動作の軽さ」「汎用性の高さ」「他のソフトとの互換性の高さ」とあらゆる面で優れてると言えるソフトです。
Aiutlに動画ファイルを追加しても音が出ないとき、これは「音声ファイル」の中にもMP4ファイルを読み込ませれば解決します。
画像で解説しますので見てみましょう。
目次
音が出ない時の解決方法
タイムライン上で右クリック→「メディアオブジェクトの追加」→「音声ファイル」と選択。

「音声ファイル」の中にもMP4ファイルを読み込ませます。
これで解決です。簡単ですね。
あとは、音がずれないように同じ位置に置いてください。

この環境や方法以外でMP4からMP3やWAVの音声のみを抽出したい場合はフリーソフトがいくつかあるようです。パッと見5、6年更新されてないようなソフトもあったので今回は使うのを断念しました。
Aviutlであれば今回のように「音声ファイル」で動画ファイルを読み込むという方法で解決します。
今回は以上になります。ありがとうございました。