「Andorid」カクカクからサクサクへ!スマホ動作が重いと感じたときの対処法

最近スマホの動きが遅い…。すべての動作がカクカクしているんです。
以前から早くはなかったのですが、目に見えて遅くなっているのがわかります。

これをスマホを購入したての頃のようにサクサクした動作に戻したいですよね。こういった場合はどのように対処すればいいのでしょうか?

今回、検証しながらカクカクからサクサク動作に戻してみたいと思います。それではどうぞ。

検証OS Android 5.0.2
目次

「Android4.2以降」アプリ不要でキャッシュを削除する

キャッシュ機能はパソコンだけでなくもちろんスマホにもあります。キャッシュとはよく使うデータを再利用するために一時的に蓄積しておくデータのことです。

通常操作で履歴を消しただけでは消えないデータなので、ある操作を行って消す必要があります。
キャッシュの消し方は「設定」→「ストレージ」→「キャッシュされたデータ」から削除することができます。

android-dousa2-min

android-dousa3-min

Android端末のメーカーによって多少違いますがだいたい同じだと思われます。少し動作が遅いなという時はここを定期的に削除すると動作が復活する場合もあります。

関連記事: 「キャッシュ一括削除」 Android4.2以降はアプリ不要でキャッシュを削除する事ができる

使っていないアプリを停止する

デフォルトで入っているアプリや自分が入れたアプリで使っていないものは、常駐させたままだと重さの原因にもなるので無効化すると良いでしょう。

この場合「設定」→「アプリ」から「停止させたいアプリ」を選択します。

「強制終了 or 無効」どっち?

▼ここに「強制終了」と「無効」とありますよね?どちらを選べばいいのでしょうか。

android-dousa4-min

  • 「強制終了」… バックグランドで実行されているアプリを「一時停止」させる。でも自分や他のアプリが起動を要求したらまた実行される。
  • 「無効」… 自分や他のアプリが起動を要求しても実行されない。実質「アンインストール」状態となる。

おそらく工場出荷前状態から入っていて「アンインストール」できないメーカーなどのアプリの場合、このどちらかが表示されます。全く使わないアプリは「アンインストール」状態となる「無効」にすることをおすすめします。

今後使う可能性があるアプリは「強制終了」を選択しておけばいいでしょう。この設定をしておけば使用アプリ・使っていないアプリデータが整理され容量が軽くなるはずです。

再起動するandroid-dousa5-min

今まで紹介してきた方法を試してみて、それでも動作が重かったら再起動を試すと良いでしょう。再起動は手軽な上に結構有効な手段だったりします。

僕の場合、再起動したら一発でサクサクになりました!
今回も無事解決で一件落着です。皆さんもスマホの重さが気になったときは是非試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジョン齊藤のアバター ジョン齊藤 ブログ運営者 / 執筆者

ブログ歴7年 / 10万PV達成 / ブロガー・動画編集者 / 使用テーマSWELL

コメント

コメントする

目次
閉じる