「Android版Chrome」BetaとDevはどのようなブラウザなのか

走るスポーツカー

走るスポーツカー

先日、パソコン版のChrome Canary (カナリア) を使用してみました。毎日アップデートがあるという最先端のChromeバージョンが使えるというものです。

ブラウザの対応などもあるので開発者にとっては必須ともいえるアプリなのでしょう。普通に利用する分には通常版のChromeの機能で充分ですが、いつもとちょっと違う変わったブラウザを試してみたいというユーザーにとってもいいのかもしれません。

関連記事 : 「Chrome最先端の開発版 」Chrome Canary (カナリア) を使ってみた

Androidでも同じようなChromeアプリがあるというので、今回そちらも紹介してみることにします。

 

目次

▼目次

  1. 「Android版」Chromeの種類
  2. Chrome Beta
  3. Chrome Dev
  4. まとめ

「Android版」Chromeの種類

Androidの場合、ChromeカナリアがないようでChrome DevとChrome Betaという種類のブラウザがあります。Androidのアプリ版は通常版のChromeと合わせて計3種類ということになります。

各ブラウザの違い

 

  • 「Chromeブラウザ」 通常版
  • 「Chrome Beta」ベータ版
  • 「Chrome Dev」開発版

パソコン版の仕様と同じであればBetaとDevをインストールすれば通常版のアプリを上書きするということになります。
試しに使ってみた方がわかりやすいし手っ取り早いですね。これから「Beta → Dev」の順に使ってみますので見ていきましょう。

Chrome Beta

Play ストアでBetaをインストールします。

Chrome Beta

Chrome Beta
開発元:Google Inc.
無料
posted with アプリーチ

上書きされるかと思いましたが、通常のChromeと別々のアプリとして認識されるようです。

Chrome、Chrome Beta

▼Googleアカウントでログインします。

Chromeにようこそ

▼パスフレーズは通常のChromeと同じ文字列でOKみたいです。

パスフレーズ

検索【パスフレーズ】

通常のパスワードよりも長大なパスワードのこと。セキュリティの強度を高めたいときに使われている。Chromeでパスフレーズを設定することによって同期する場合のセキュリティが強化される。

使ってみて

バージョンが1つ違うだけでもだいぶ違うようです。僕の環境では体感できる位に高速になりました。

バージョン1つ違うだけでこんな違う?! って位違います。

Chrome Dev

では、次いってみましょう。こちらもインストールしてみましょう。

Chrome Dev

Chrome Dev
開発元:Google Inc.
無料
posted with アプリーチ

こちらもGoogleアカウントにログインして、同期設定やパスフレーズの設定を済ませておきます。

▼やはり別々のアプリとして区別されるようです。

Chrome、Chrome Beta、Chrome Dev

▼ブラウザの見た感じは覧の通りあまり変わりありません。
Chrome ホーム画面

まとめ

今回紹介したBetaとDevは通常版のChromeと比べて早いような気がしました。でもそんな気がしただけかもしれませんし、通常使う分にはやはり普通のChromeだけで充分という感じです。

いつもとはちょっと違うChromeブラウザを試してみたいというユーザーにおすすめのブラウザです。

[ad2]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次