今回はAlexaトラフィックランキング (以下 Alexa) についてまとめてみました。
読みはアレクサです。1996年に設立され1999年にAmazonの子会社となりました。
僕が競合サイトを分析する時にSimilarWeb (シミラーウェブ) という他者のWEBサイトのアクセスを確認することができるというツールを使っております。それと併用してこのAlexaで自分のWEBサイトや時には他者のWEBサイトを拝見させてもらっています。
Alexaトラフィックランキングとは
そもそもこのAlexaを知ったきっかけが「SEOチェキ」というWEBサービスです。サイトにアクセスしたらURL入力欄にドメインを入力 → あとは「チェック!」をクリックするだけです。
この「SEOチェキ」を使えばメタディスクプリションからh1、キーワードがしっかり設定されているのかが確認することができます。キーワードはそれほど重要ではないようですが、このメタディスクプリションとh1はかなり重要になるようなので自分のサイトを普段あまり確認する機会がないという方はチェックした方がいいかもしれません。
そして左下部分に書いてあるランキングのようなものがAlexaのランキングです。当サイトは現在26万位になっています。このランキングは変動する時は1日に1万位上がったりする時もあるので毎日かかさずチェックしております。
例えばSimilarWebでチェックして月間50PV~100万PV位のWEBサイトが一体どれほどの順位かというのをいくつかチェックしてみたところ..
それほどの規模だとほとんどのWEBサイトが10万位以内にランクインしていました。
世界で10万位以内って凄いのか凄くないのかあまりピンとこずわかりませんが、どれもそれなりのPV数があるサイトばかりなのでやはり凄いんでしょうね。
ちなみにAlexaの1位~10位にランクインしているのはGoogle、Yahoo、Amazon、YouTubeなどの予想通りの結果となっております。
あー、やっぱり?という、当然の結果という感じでしょうか。
「SEOチェキ」内にあるAlexaのランキングをクリックするとAlexaの公式サイトに飛ぶのでそこからより詳細な内容をチェックすることができます。
この表を見ると当サイトは今年の5月からAlexaのランキングがカウントされています。
およそ2か月前が40万位ほどだったので順調に上がっているかんじです。
ちなみにこのAlexa、独自ドメインしかカウントされないようです。例えば無料ブログのドメインだと無料ブログサービス全体のランキングとしてカウントされるので何十位、何百位とかかなり上位で表示されます。
コメント