サイトについて



お越しいただきありがとうございます。中の人、ジョン齊藤です。

最高月間PV10万超え達成の当ブログmechalog(めちゃろぐ)運営者。

  • 「タイトル名」… mechalog
  • 「URL」… https://mechalog.com
  • 「RSS」… https://mechalog.com/feed
  • 「開設」… 2015年6月
  • 「ジャンル」… Web系
  • 「運営/執筆者」… ジョン齊藤
  • 「運営」サイトウ制作(個人屋号)



当ブログの全記事は私が執筆・リライトを行っています。
当記事に関するお問い合わせはTwitterのDMよりお問い合わせ下さい。

ジョン齊藤 | Twitterアカウント⇒(@john_saitou


ジョン齊藤のプロフィール


✅簡単なプロフィール
【ブログ歴7年目(うち放置4年)】 月間10万PV達成 | 起業失敗→極貧節約生活→ブログ運営。フリーランス月収50万

  • アラフォーブロガー(1981年生まれ)
  • 趣味…ネットサーフィン、ネットフリックス
  • 元経営者
  • 【目標】… ブログで月収100万

コンセプト

当ブログmechalogは「Webの不安や疑問を解決し、Web業界の発展に貢献する」コンテンツ作りを目指しています。

日本は超高齢化社会と呼ばれ、日常や老後の不安や悩みが増える一方。
そこで求められているのが、WebやITを活用した効率化です。



当ブログはWeb業界の潤滑油になるような存在を目指し、運営していきます。

主なコンテンツ

  • Canvaの使い方
  • Pinterest 集客
  • WordPress有料テーマ「SWELL」

「ブログ内」記事内の装飾ルール

カラフルなマーカー - 「ブログ内」文章の装飾ルール

当ブログの記事内文章には一定のルールがあります。
ルールは予告なしに変更する可能性がありますが、その場合は変更内容をここに記載します。

太字」強調

赤文字」… 注意やネガティブな表現

青色アンダーラインマーカー」… プラスやポジティブな表現

黄色アンダーラインマーカー」… 文章内のポイント

画像について

当ブログは、全ての画像に表示されない環境でも画像の内容がわかるように代替テキスト(alt属性)を設定しています。扱うファイル形式は「Webp」または「jpg」「png」です。

2022年より画像は全て次世代の画像形式「Webp」を扱っています。

運営ブログ・運用SNS

ブログ運営のノウハウを情報を発信するブログも運営しております。

  • 「ブログ名」… ジョンブログ
  • 「URL」… https://john-blog.jp
  • 「RSS」… https://john-blog.jp/feed
  • 「開設」… 2022年4月
  • 「ジャンル」… Webライティング
  • 「執筆/責任者」… ジョン齊藤

運用SNS(WEBサービス)一覧

Twitter : https://twitter.com/john_saitou
note : https://note.com/john_saitou

当ブログの信頼性について(情報源)

当ブログは自分で行った・使ってみた一次体験の情報を元に記事を執筆しております。

一次情報にならない情報は信頼性の根拠として、信頼のおける情報源(一次情報)をベースに執筆します。

できる限り三次情報にならないような記事作りを目指しています。